古色の美×冨貴工房
2つの工房によるコラボレート、自然染めヘンプ地下足袋です。
こだわりの素材と手仕事を
踏みしめる大地と健康のために
古色の美×冨貴工房 ヘンプ地下足袋
本体価格:20000円〜26000円
(デザインによって変わります)
以下は、デザインの例です。
①生成り+麻の葉模様
裏:茜染め+藍錠染め(上の写真は茜染めです)
※自然の染料ですので、色の濃淡は1足ごとに変わります。
②藍錠+波模様
※自然の染料ですので、色の濃淡は1足ごとに変わります。
②藍錠+波模様
裏:茜+藍錠染め(上の写真は茜染めです)
③茜染め+ベンガラ麻の葉
③茜染め+ベンガラ麻の葉
裏:茜+藍錠染め(※上の写真は茜染めです)
【サイズ】
17cm〜29cm
【サイズ】
17cm〜29cm
☆サイズは、1cm刻みになります。(22.5㎝や26.5cmはありません)
☆ふだん22.5cmを履いている人は、23cmではなく22cmをおすすめします。
☆サイズについては、オーダー受付後でも、メールや電話で変更できます。
【地下足袋の素材について】
○足袋表面
オーガニックコットン・ヘンプ
by Hempfabric-organic
○足袋中面
オーガニックヘンプ
☆サイズについては、オーダー受付後でも、メールや電話で変更できます。
【地下足袋の素材について】
○足袋表面
オーガニックコットン・ヘンプ
by Hempfabric-organic
○足袋中面
オーガニックヘンプ
by Hempfabric-organic
○足袋底
日本製ゴム底(柔らか目)
(高砂産業/兵庫)
【事前入金について】
オーダー内容の確認・確定した後に、代金を入金いただいてから、生地や染料の手配・製作に入ります。
オーダーからお届けまで、2ヶ月〜3ヶ月になる予定です。
(制作状況については、メールやお電話で連絡させていただきます。)
【ヘンプ中敷き】
岡山のヘンプショップ「ビバーク」によるヘンプ生地のインソールが別注できます。
○足袋底
日本製ゴム底(柔らか目)
(高砂産業/兵庫)
【事前入金について】
オーダー内容の確認・確定した後に、代金を入金いただいてから、生地や染料の手配・製作に入ります。
オーダーからお届けまで、2ヶ月〜3ヶ月になる予定です。
(制作状況については、メールやお電話で連絡させていただきます。)
【ヘンプ中敷き】
岡山のヘンプショップ「ビバーク」によるヘンプ生地のインソールが別注できます。
(既存の中敷きと合わせて2枚届きます)
ヘンプ中敷 生成り 1500円
ヘンプ中敷 藍染め 2800円
希望される方は、足袋本体オーダーの際にお申し出ください。
ご不明な点がありましたら、オーダーの際にお問い合わせください。
ヘンプ中敷 生成り 1500円
ヘンプ中敷 藍染め 2800円
希望される方は、足袋本体オーダーの際にお申し出ください。
<お申し込み方法>
メールかフォームでご連絡ください
メールの送り先
↓
冨貴工房:fukikobo@gmail.com
メール件名「地下足袋希望」などでメールをいただけたら、
1週間以内を目安にお返事を差し上げます。
または、以下のオーダーフォームにご記入ください。
「ヘンプ地下足袋オーダーフォーム」
⇩
ご不明な点がありましたら、オーダーの際にお問い合わせください。
オーダー確定まで、いつでもキャンセルや見直しが可能です。
【古色の美】
古色の美のテーマの一つに「暮らしの中の染色」があります。
それは現代の暮らしの中に染めものが溶け込むということ。
掃除、洗濯、家事のように日常的に染めものをする、そんな願いがあります。
【古色の美】
古色の美のテーマの一つに「暮らしの中の染色」があります。
それは現代の暮らしの中に染めものが溶け込むということ。
掃除、洗濯、家事のように日常的に染めものをする、そんな願いがあります。
古色の美の作る染料は土に帰る環境循環型の染めものです。
水だけで簡単に染められて安全。
だれもが楽しめる。
各家庭で気軽に取り入れて染め文化が定着することでものを大事にすること、
自分でもの生みだすこと、
喜びを生み出すこと、
そして環境への配慮へも繋がります。
水だけで簡単に染められて安全。
だれもが楽しめる。
各家庭で気軽に取り入れて染め文化が定着することでものを大事にすること、
自分でもの生みだすこと、
喜びを生み出すこと、
そして環境への配慮へも繋がります。
アーティストや染色家、クラフターや一部の趣味の材料としてだけではなく、
小さなお子さんにも使っていただきたい。
染料の使い方には上手いも下手もなく、色を楽しみ、その人なりの表現や楽しさ、
喜びの発見に繋がればいいなと思っています。
古色の美の染料はそんな思いを込めて作っています。
材料は自然循環する素材を使います。
そして使いやすく、想像力を刺激する。
人と環境が喜ぶそんな商品を作りつづけたいと思います。
古色の美:http://www.kosyokunobi.com/